2023年度 合格者の声

合格者の声

弘前大学 医学部保健学科 検査技術科学専攻

K.R.さん 弘前南高校卒
決まった時間に起き、授業のある日は、授業の始まる1時間前に登校することを心がけていました。
自習スペースや、授業のない教室に1秒でも多く居ようと心がけ、1年間続けたことが、合格できた大きな要因の1つだと思います。
印象に残っている授業①:化学
授業内では、受験に関わることはもちろんですが、社会の情勢や身のまわりの化学についても触れていただき、総合型選抜Ⅱを受験した私にとっては、とても貴重な時間でした。
印象に残っている授業②:英語
練習問題を解いている際の解き方や間違った問題から、私の解き方の傾向を読みとってくださり、客観的に教えてくださったことがとてもうれしかったです。
ご家族からのコメント
ご家族からのコメント

弘前大学 農業生命科学部 地域環境工学科

N.K.さん 弘前南高校卒
時には受験に対して後ろ向きな考えを持ってしまうこともありましたが、仲間と切磋琢磨し、先生方からはたくさんのご指導とエールを頂いたおかげで、諦めずに目標と向き合うことができ合格へ繋がったと思います。
印象に残っている授業①:数学
先生の解説が端的でわかりやすかったです。そして、私が間違えやすい問題を何度も対策して頂きました。それが試験本番で活かされたことが嬉しかったです。
印象に残っている授業②:物理
物理は得意ではなかったのですが、物理学の本質を突いた授業をして頂き、理解が深まりました。また、自分が疑問に感じたことは些細なことでも完全に理解するまで細かく説明して頂きました。
ご家族からのコメント
ご家族からのコメント

弘前大学 人文社会科学部 文化創生課程

S.H.さん 弘前高校卒
浪人生活では息抜きも必要ですが、家にいると勉強以外の事が気になってしまうので、なるべく学校にいる様にしました。午後からの授業の日でも、午前から学校へ行って予習をしました。また、普段から英単語を少しずつ覚えていくことも意識していました。受験では体調管理も大切なので、遅くても23時には寝るようにしていました。遅くまで起きていると、次の日の授業で眠くなってしまうので、逆に効率が悪くなります。授業では、人数も少なく、先生に質問しやすい環境でした。
印象に残っている授業①:国語
国語は演習を中心にやっていました。高校時代、あまり問題形式に慣れていなかったので、場数を踏める演習中心の授業はとても良かったです。先生も優しい方で質問もしやすい雰囲気でした。
印象に残っている授業②:地学基礎
文系選択で生物基礎が苦手だったので、受験科目を化学基礎と地学基礎に変えました。生物基礎より覚えることも少なく、点が取りやすいです。先生が化学基礎を兼任していたので両科目の質問ができるのが便利でした。
印象に残っている授業③:リスニング
リスニングも演習が中心でした。耳で英語に慣れるだけでなく、聞くときの心構えなども教えてもらいました。そのおかげであまり焦らないように心がける事が出来ました。先生が何度も「大丈夫、できる!」と励ましてくださったので自信がつきました。
ご家族からのコメント
ご家族からのコメント

山形大学 工学部 高分子・有機材料工学科

S.R.さん 弘前中央高校卒
自宅で浪人するのではなく予備校に通うことで、生活リズムを確立することができたと思います。50分の授業にしっかり集中し、空き時間はロビーや空いている教室で自習していました。建物は冷暖房が効いていて、夏は涼しく冬は暖かい環境だったので勉強しやすかったです。志望校で国語の配点が低かったので選択せず、その他の科目に時間をかけることが出来ました。早い時期から二次対策も始められたので、余裕を持って試験を受けられました。
印象に残っている授業①:数学Ⅲ
基礎から授業が始まったので、しっかりと計算力がついた状態で夏ごろには演習に挑むことができた。幅広い難易度の問題に取り組めたことで、問題への対応力が身に付いた。
印象に残っている授業②:英語
もともと英語のリーディングは苦手でした。特に苦手な長文読解は、毎週欠かさず演習したことで着々と実力が伸びていくのを自分でも感じた。毎週単語テストに取り組むことで、単語力も身に付けられた。
ご家族からのコメント
ご家族からのコメント

東京理科大学 理学部第一部 応用数学科
青山学院大学 理工学部 数理サイエンス学科

M.K.さん 北海道釧路湖陵高校卒
私は自分の生まれ育った環境を離れて受験勉強に専念すべきと考え大手ではない予備校に入校しました。入校後はひたすら与えられた参考書や問題集をこなし続け、分からなかった部分はできるまで何度も繰り返しました。また、適度な運動を続けることで睡眠、生活習慣を良好な状態に保ち健全な状態で受験に臨めました。
印象に残っている授業①:ハイレベル数学
国公立大学の問題を中心に多くの過去問演習を行い、広く問題に触れることで問題を解くにあたっての考え方を中心に学べました。
印象に残っている授業②:ハイレベル英語
志望校や志望校と同じような形式の過去問をほぼ毎日解き続け、問題を通じて抜けている文法やイディオムを確認し続けることで本番でも普段と変わらずに解くことができました。
印象に残っている授業③:化学
ただ解法や単語を暗記するのではなく、問題の背景や、現象の説明を通じて基礎学力の向上や類似問題への対処法を学びました。